x
fwoo-K
Facebook Twitter Google+ Youtube Tumblr Instagram

Main menu

Skip to content
  • HOME
  • life
  • social
  • culture
  • person
  • landscape
  • works
  • information
  • 気になるモノ
  • BOOKS
  • ごあいさつ
  • お問い合わせ

Author Archives: Chieko Semba

イベント情報(information)

【12月17日〜19日】北欧の子育てに学ぼう!“北欧ファミリーDAYS2015”

Author Chieko Semba Date 2015-12-16
明日からスタート。 子どもたちは、サンタのコスプレをしていくと、フィンランドから来る公認サンタクロースとの写真
Leave a comment |
教育 (social)

“思春期にむかいあう”ということ。

Author Chieko Semba Date 2015-12-16
思春期にむかいあうことは、どの大人にとっても意味のあることだと感じます。 育児では、子どもが大きくなって少し手
Tagged 思春期, 性教育 | Leave a comment |
本 (culture), 社会(social)

人とロボット

Author Chieko Semba Date 2015-12-15
人工知能(AI)の進化が話題になるなか、まったくの主観なのですが、最近ちらちらっとお会いするロボットたちが、何
Tagged 7SEEDS, BB=8, PEPPER, コミック, スター・ウォーズ, ロビタ, ロボット, 人工知能, 手塚治虫, 火の鳥, 田村由美 | Leave a comment |
記事(works)

【書きました】進路も入試も多様に。選ぶ力を。(Rhythmoon)〜アクティブ・ラーニング時代に中学入試も変わる?

Author Chieko Semba Date 2015-12-14
これも先月の話になってしまいましたが、リズムーンに記事を書きました。今回は、多様になっていく教育。テスト。進路
Tagged アクティブラーニング, リズムーン, 受験, 学校, 教育 | Leave a comment |
社会支援 (social)

「赤ちゃんが家庭で育つ社会」を考えるということ。

Author Chieko Semba Date 2015-12-12
実の親のもとで育つことのできない子どもたちも、どうか未来に不安がないように、と思います。 特別養子縁組について
Tagged 子ども, 特別養子縁組, 育児 | Leave a comment |
記事(works)

【書きました】NPOピルコンさん・思春期に届ける性教育(greenz.jp)〜その先のしあわせな未来のために〜

Author Chieko Semba Date 2015-12-11
先月の話になりますが、NPOピルコンさんによる、思春期の心もひらき、その後の人生を豊かにするための画期的な性教
Tagged greenz.jp, NPOピルコン, 思春期, 性教育 | Leave a comment |
記事(works)

【書きました】特別養子縁組という親子のカタチ(Rhythmoon)

Author Chieko Semba Date 2015-11-21
記事を書きました。 実の親が育てられない小さな子どもにも、“両親”との暮らしを与えたい・・・。日本では普及が遅
Leave a comment |
記事(works)

【書きました】アクティブラーニング:誰もがクリエイティブになる社会への教育

Author Chieko Semba Date 2015-11-20
一部の人が創造的思考を発揮して世の中のリードしていくのではなくて、すべての人がクリエイティブに暮らしていく社会
Tagged TOK, アクティブラーニング, リズムーン, 国際バカロレア, 教育 | Leave a comment |
風物・行事(life)

おとりさま(酉の市)で縁起かつぎ

Author Chieko Semba Date 2015-11-05
今日は、一の酉だと聞きました。 日が短く寒くなるこの時期、「おとりさま(酉の市:とりのいち)」の賑わいに触れる
Tagged 神社, 酉の市 | Leave a comment |
イベント情報(information)

【人生を変える片づけ習慣! 】 行動習慣の専門家・佐藤伝 X 整理収納のカリスマ・藤岡聖子 コラボセミナー

Author Chieko Semba Date 2015-11-02
  以前、聖子さんとお話して、片づけができることで脳が変わって人生が変わるんだ・・・と、目からウロコ
Leave a comment |
Page 6 of 9123456789
最近の記事
  • 【書きました】児童養護施設を巣立つ子にも教育を。”カナエール夢スピーチコンテスト”
  • 人を「障害者」と呼ぶこと、呼ばれること
  • 【書きました】女子校の教育力(ダイヤモンドセレクト本当に子どもの力を伸ばす学校 中高一貫校・高校ランキング-2017年入試版)
  • 【お話しました】北欧文化から 子育てを10倍楽しくする秘訣を学ぶ
  • Scarborough Fair
カテゴリー
  • culture (15)
    • 動画(culture) (1)
    • 本 (culture) (12)
    • 音楽(cuture) (2)
  • information (17)
    • イベント情報(information) (12)
    • 場所・施設(information) (5)
  • landscape (9)
    • 植物 (landscape) (2)
    • 空 (landscape) (6)
    • 自然(landscape) (1)
  • life (25)
    • コミュニケーション(life) (1)
    • 学習(life) (2)
    • 小物(life) (4)
    • 育児(life) (6)
    • 風物・行事(life) (4)
    • 食 ( life ) (10)
  • person (1)
  • photos (1)
    • instagram (1)
  • social (19)
    • 地域 (social) (1)
    • 女性の生き方 (social) (2)
    • 教育 (social) (9)
    • 環境(social) (1)
    • 社会支援 (social) (2)
    • 社会(social) (4)
  • works (17)
    • harezora note (works) (1)
    • 動画(works) (1)
    • 記事(works) (12)
    • 講師(works) (3)
  • その他 (6)
    • レポート (2)
  • 気になるモノ (2)
  • 気持ちのフウケイ (1)
人気の投稿とページ
  • 行方不明の少年のこと(東京/八王子/高尾山)

Instagrams

Widget Error!

There was a problem displaying this widget:

amazon
タグ
note youtube お菓子 だし アクティブラーニング オーガニック クリスマス クーリエ・ジャポン ココア コミュニケーション ストリートカルチャー セミ ダニエル・ギルバート パートナーシップ リズムーン 中学入試 伝統 働き方 児童養護施設 写真 出産 北欧 地球温暖化 夕焼け 子ども 学校 思春期 性教育 教育 文学 昆虫 春 本 梅 沈丁花 環境 癒やし 社会支援 空 空間づくり 絵本 育児 表参道 読み聞かせ 高尾
© fwoo-K