教育 (social), 記事(works) 【書きました】女子校の教育力(ダイヤモンドセレクト本当に子どもの力を伸ばす学校 中高一貫校・高校ランキング-2017年入試版) Author Chieko Semba Date 2016-07-28 今回は、私も、女子校の教育力についてのレポート記事を書かせていただきました、ダイヤモンド・セレクト 2016年
記事(works) 【書きました】児童養護施設を巣立つ子にも教育を。”カナエール夢スピーチコンテスト” Author Chieko Semba Date 2016-09-12 子どもが自分でどうにもできない生まれ育ちの環境によって、“格差”をが産まれてしまう。そんな構造が社会にあって、
社会(social) 人を「障害者」と呼ぶこと、呼ばれること Author Chieko Semba Date 2016-08-22 この夏、相模原の施設で起きた凄惨な殺傷事件について、「ニュースの言葉」というタイトルの記事が、東京新聞に書かれ
育児(life), 講師(works) 【お話しました】北欧文化から 子育てを10倍楽しくする秘訣を学ぶ Author Chieko Semba Date 2016-06-01 少し前の話になりますが、こちらの記事でもご案内していたとおり、この春、東京でスウェーデンを学ぶ会の、ゲストスピ
音楽(cuture) Scarborough Fair Author Chieko Semba Date 2016-05-04 好きな曲のひとつに“ Scarborough Fair(スカボロー・フェア)”があります。 メロディーの不思議
気になるモノ, 食 ( life ) 「おいしいだし」パウダーのスープなら、身体も元気にするものを。 Author Chieko Semba Date 2016-03-23 じんわりと、身体にしみこむような、安全なスープ。 自分の身体にも、大事な家族にも、与えられるようでありたいな、
instagram, 空 (landscape) 川と夕焼け Author Chieko Semba Date 2016-03-19 最近、帰り道に、何度か夕焼けに出会いました。 夕暮れどきに電車に乗っていたり、駅にいたりすることは、あまりなく
気になるモノ, 育児(life), 食 ( life ) 出汁(だし) 〜 子どもに伝えるもの〜 Author Chieko Semba Date 2016-03-16 安心したい。 させたい。 きみの“未来”に。“今”に。“気持ち”に。 どうか、健やかに。 知らせたい。この世界
植物 (landscape), 風物・行事(life) 花壇の花苗は、もう爛漫。早春の寒さにも強い。 Author Chieko Semba Date 2016-03-07 花屋さんには、もう開いた花で溢れた苗も売っていて、それらは、耐寒性もあって 三寒四温の気温の揺れにもびくともし
食 ( life ) 花梨の蜂蜜づけシロップ。喉の痛みや、咳に。 Author Chieko Semba Date 2016-03-05 喉に良いと言う、カリンの蜂蜜漬けを、毎年つくります。玄関に花梨の木があって、黄色く実って甘く香ります。 この数