猫の額ほどの庭で、食べられるものをいくつか育てています。トマトやハーブ類、ブルーベリー、イチジク、花梨・・・
ひとつひとつの香りも味も濃いのですが、採りたてはとにかく爽やかで、また、それぞれの相性も悪くなくて、食事にしてもドリンクにしても、体の感覚や気分を彩って心地よくしてくれます。今年は、激しい暑さや急な涼しさの波を、自分の好きなものを思い出しながら、取り戻しながら、過ごした夏でした。
デトックスウォーター
大好きです。美しい見た目も、香りも味も。細胞の隅々や、心の奥にまで、フルーツの魔法がかかって、クリアに水々しく豊かにしてくれるようなイメージ。終わったあとの種は、庭にまいてみています。
朝ごはん・昼ごはん 子どもたちもいたので、食事を抜くわけにもいかず、楽しく過ごした。おかげで、ずいぶん健康的に過ごせたと思います。 もう、大きい子たちで用事や作業などもあるようなので、朝と昼は、素材だけ用意して、好きなように好きなタイミングで(でも、大体一緒に同じように食べますが)、食事をする自由感をもたせて過ごしました。各自が作ったり、作ってくれあったりもあって、共同生活で楽しかったです。 実は、こんなに家にいる夏は数年ぶりでした。子どもたちと過ごせたこの夏は、色々な理由と背景があってこう過ごすことにしたわけですが、それでも、ふとした一瞬、彼らとの時間が、なんだか天からのギフトのように思いました。 お昼は、特にパンなら、ひとつのお皿でスナックのように食べていくのが私は好きです。食パンは、小さくカットしていろいろな味を楽しみながら、フォークで食べていく感じ。
朝がやっとひと段落。仕事したいし、これ、もう昼食と兼用で。香りものを盛った。片づけてたら派手なお盆が出てきた。母がアメリカ駐在時代に使っていたんじゃないかと思う。 #breakfast #kitchen #cinamon Chieko Sembaさん(@semchy)が投稿した写真 –
にぎやかなデザイン
私の両親は、父が定年を迎える前の10年ちょっとの間ずっと赴任先で過ごしていました。
その後、私たち家族と同居して、育児など手伝ってもらっているのですが、赴任はアメリカが一番長かったので、そのときのものが少しまだ残っています。色や柄がたっぷり使われているお皿やトレーも、夏のお料理とは、わりとよくあいました。
空の見えるキッチンガーデンとアトリエ風のオフィス、明るいお風呂、気持ちの良い寝室、近くの散歩が気持ちよい家で暮らすことが夢です。
写真は、インスタグラムから。インスタグラムは、この夏に、それこそ自分を取り戻したかったりして改めてスタートしたのですが、写真は楽しく、世界中の素敵な写真が見られてつながることができて、これもとても好きです。