主催のダンスチームは、SOCIAL WORKEEERZ(ソーシャルワーカーズ)さん。「DANCE FOR SOCIAL INCLUSION」のコンセプトで活動されています。
チョイワルナイトは毎年開催されているダンスイベント。障がいのある子たちも、もちろんない子たちも、老若男女楽しく参加できる配慮がいっぱいです。音楽やダンスに加えて、写真やお絵かきなど、多彩で豪華な演出が。出演者の詳細は、ブログに紹介されています。
活動は、私もgreenz.jpでご紹介させていただいたことが。また、知的障がいがある息子と一緒に、イベントに参加させていただいたこともあります(もっと頻繁に行きたい!)。そして、その日は、なんと私も、楽しく踊れそうでした。
とにかく、ダンスは本格的でほれぼれするし、温かくて明るくてかっこいいメンバーのみなさんが素敵です。
SOCIAL WORKEEERZが主催する、障害のある方も安心して遊べて、様々な年齢層の方々も一緒に遊べるダンスイベントをコンセプトとしたボーダーレスダンスイベント「チョイワルナイト」。
今年の夏も、みんなで一緒に遊びましょ~~~!!!
日程 2015年8月22日(土)
時間 13:00~16:30(開場12:00)
※当日はお客様の入場に時間がかかりますので、早めの入場をお願いいたします。
会場 ノクティーホール(溝の口マルイファミリー11F 川崎市高津市民館)
この日はNHKの取材も入るとのこと。、10月23日 AM 9:50~10:00 / 30日 AM 9:50~10:00 放送のドキュメンタリー番組「オン・マイ・ウェイ」(NHKEテレ)で放映されるそうです。
以前、私が書かせていただいたgreenz.jpの記事は下記です。“楽しさ”という右脳的な力で、「壁」をこわしたいという想いや、そこからhappyが生まれていく空気感、ユニバーサルな環境づくりへの配慮、本格的なパフォーマンスへのこだわりゆえのエナジーなど、言葉でにするのが難しいものたちを、なんとか伝えたいと思って書きました