本格的な日本建築と庭園〜高尾駒木野庭園〜

季節ごとの美しい自然の装いが楽しめる日本庭園。大正から昭和初期に立てられた日本建築。もともと病院として住居を兼ねて開設された建物と土地が寄贈され、2012年に開園された新しい施設です。高尾駒木野庭園。

 

20150814_5797

先日、訪れたときは、残暑の池を大きな鯉がたゆたい、のどかな空と庭園になんとも言えない心洗われる気持ちになりました。今年、見たいと思いながら花も終わりの季節になっていた蓮の花を、思いがけず、見ることができました。たった一輪、それはそれは美しくて、どこか尊くも見え、それを見ただけで思わず手を合わせたくなるるような、救われるような思いがしました。

建物は欄間などが見事で、医院だったことにも思いを馳せながら、日本の町の今昔を考えるひとときにも高尾にゆかりのあるお茶菓子なども楽しめます。入場無料です。

※写真は娘が撮ったものです。

20150814_3489

20150814_8937

 

建物は、現駒木野病院に改組される前身「小林病院」が昭和2年にこの地に開設され、住居兼医院として利用されていたものです。大正年間に築造された平屋の母屋と、昭和初期に増築された二階屋で構成されている本格的な日本建築です。この土地と建物は、平成21年3月に八王子市に寄贈されました。「既存施設を極力残して利用してほしい」という持ち主の意向を受け、建物の外観はそのまま残してトイレなどを改修しました。周囲は、枯山水、露地や池泉回遊式の本格的な日本庭園を整備し、平成24年4月に「高尾駒木野庭園」として開園しました。

This house is a real Japanese construction which was built in 1927 here and used both as a living house and as a hospital, called “Kobayashi Hospital”, origin of the current reorganized Komanogi Hospital. This land and house were presented to Hachioji City in March, 2009. Toilets, etc. were repaired while outward form of the house remains unchanged. We opened “Takao Komagino Garden” in April, 2012 after putting it in order as a real traditional Japanese Chisen Kayu style garden surrounded with dry landscape and tea garden.


■ 建物延べ面積 241㎡(約73坪)
■ 敷地面積   2,900㎡(約879坪)

●Total house space  241sq.m (about 73 tubo)

●Ground space  2,900sq.m (about 879 tubo)

 

交通アクセス

● JR中央線・京王高尾線「高尾駅」より徒歩15分
● 京王高尾線「高尾山口駅」より徒歩15分
● 高尾駅北口バス乗り場 京王バス「小仏」行き、「病院前バス停」下車0分 

 

高尾駒木野庭園
指定管理者:駒木野庭園アーツ

〒193-0841
東京都八王子市裏高尾町268番1
TEL.042-663-3611
FAX.042-663-3621
開園時間:
9:00~18:00(4月~8月)
9:00~17:00(9月~10月)
9:00~16:00(11月~3月)
休園日:
12月29日~1月3日(年末年始)

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA